歴史に残る名試合となったルヴァンカップ決勝の興奮も冷めないうちに、ホームで名古屋グランパス戦が11月2日に行われた。試合がはじまるかなり前から、観客席は熱気に包まれていた。また、今回はファンに感謝を込め入場時にLEDブレスレットを配布。選手入場の際に、ライトが消され幻想的な雰囲気を演出。試合前にそのボルテージは一挙に高まった。
3-0でコンサドーレ札幌の見事な勝利!!
11月2日、北海道コンサドーレ札幌と名古屋グランパス戦の試合を観に訪れたファミリー。長男が、昨年サッカーをはじめたのをきっかけに、年に何度か北海道コンサドーレ札幌の試合に家族で足を運ぶようになったそう。ベビーカーを押しての会場入りだが、場内にはエレベーターがあるので移動はラクラク。ベビーカーは2階コンコース・スタンド(観客席)入口まで利用でき、2階コンコース内にベビーカー置き場を6か所設置。小さな子どもと一緒でも安心して試合が楽しめる。また、2019シーズン、北海道コンサドーレ札幌が主催するすべての試合を対象に、小中学生を無料で招待するファミリー向けの「夢プランファミリーゾーン」を設定。特別な申込みをする必要はなく、試合当日スタジアムで専用受付に行くだけでOK。今回も夢プランファミリーシートで、熱い声援を送った。

パパ、ママ、長男(8歳)、次男(3歳)、長女(3歳)
1年に3〜4回北海道コンサドーレ札幌の試合を観に行くというファミリー。双子の次男、長女が2歳の頃から会場に足を運んでいた。
パパの感想!
終始攻めてて観ていて面白かったですね。やっぱりテレビで見るのとは臨場感が全然違います。会場と一体となって応援できるのが醍醐味ですね。ビールを飲みながら、スポーツ観戦最高です!
ママの感想!
勝ちました!やりました、北海道コンサドーレ札幌最高です!今日の試合すごく楽しかったです。長男が昨年からサッカーをはじめて、サッカーを観に行く機会が増えました。会場でたくさんのファンと一体になる感じ、ほんとにいいですよね。
長男の感想!
ルーカス・フェルナンデスの3点目のゴールが印象的だった。僕はドリブルが上手な鈴木武蔵選手が好き。2点目を入れたのが鈴木武蔵選手だったのでうれしかった。今日は勝ってうれしいです!